よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
2011/02/24 -
アニメ顔の幼虫。気持ち悪いのか、可愛いのか全く分かりません。
2011/10/12 -
ラピュタに出てくる龍の巣はスーパーセルって事でいいでしょうか?
2011/05/27 -
動物界にもダウン症があるかもしれないんです。
2011/02/25 -
身の毛もよだつ世界の拷問方法10選。
2011/12/07 -
まるでジェットコースターな車道。ノルウェーの「The Storseisu...
2011/07/01 -
世界一長い岩のシマシマがあるスマイアのビーチ in スペイン
2014/02/06 -
一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
2014/07/01 -
「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
2014/07/07
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
- 第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
- 胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
- 犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
- 一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
- 本物の川が流れているかのようなテーブルです。
- 「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
- なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
- 最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
- 光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
- ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
- 街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
- 火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
カテゴリー
Tag Archives: 大きい
ジャイアントウェタ。名前がすでにジャイアント。
その大きさ故、立派な後ろ足を持ち合わせても、飛ぶ事がままならない「ジャイアントウェタ」 このジャイアントウェタ、個体数が減少傾向にあります。 ニュージーランド本土のジャイアントウェタは動物の病害虫によりほとんど絶滅し、沖 … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
ダイオウグソクムシ。両手でも収まらない大きさのダンゴムシ。
ダンゴムシ。ちょっとした隅にいるあいつ。石の下にじっとしているあいつ。触ると丸まって身を守るあいつ。 そんなあいつにも深海に住んでいる巨大な仲間、ダイオウグソクムシ(Giant Isopod)がいて、その大きさはとても手 … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
大きすぎるクラゲには、もはや癒し効果なんて微塵も感じない。
ゆっくりと傘を閉じたり開いたりして、水の中を漂っているクラゲ。そのゆったり感に癒されたい、自宅で好きなだけ見ていたいという人の為にクラゲ飼育セットも販売されていますが、もちろん自宅で飼えるのでサイズは小さめ。 でも、海に … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
ウチワと変わらない大きさを持つ蛾。何と30cm。アトラスモス。
世界で1番大きい蛾。名前はアトラスモス。 その大きさからギリシャ神話の巨人からアトラス、またはその模様が地図のように見える事からアトラス、と名前がついたとされています。 昆虫界では多く見られますが、特に力が強い事が繁殖に … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
1000メートル級の断崖絶壁の山頂に広がるロストワールド。ロライマ。
ベネズエラ、ガイアナ、ブラジルの国境をまたぐようにそびえる奇跡のテーブルマウンテン、ロライマ山。規模が全然違いますが、島国日本で言えば富士山は静岡県と山梨県をまたいでいる感じでしょうか。 このロライマ山の標高は2810メ … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
地球に開いた人工の巨大穴まとめ10選
人類が地球に開けてしまった巨大な穴(鉱山)をまとめてみました。 手作業でコツコツ開けた穴から、巨大な重機でザックリ開けた物まで、様々な穴が地球にはあります。 アメリカ・ビンガムキャニオン鉱山(→詳細) カナダ・ダイアヴィ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
鉱山の発展が町の発展、鉱山頼りのカルグーリー。スーパーピット鉱山。
オーストラリア連邦最大の州、西オーストラリア州のカルグーリーにあるオーストラリア最大の金鉱山「スーパーピット(The Super Pit)」 こちらもその規模と大きさから、宇宙からでも見える人工物と言われているようです。 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
いちいち刻印するくらいダイヤの品質には自信があります。エカティ鉱山。
エカティ鉱山(Ekati Diamond Mine)はカナダで初めてのダイヤモンド鉱山で、1998年操業の割と新しい鉱山です。 ここで採れたダイヤモンドにはカナダ産である事を証明する為の「EKATI」のロゴとシリアル番号 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
自分では1番って言うけど、本当は2番でしょ?チュキカマタ鉱山。
チリ共和国にある世界最大の銅鉱山、チュキカマタ鉱山(Chuquicamata Mine)。でも、世界最大はアメリカのビンガムキャニオン鉱山っていう情報もある。鉱山界の世界最大を開口部の面積で決めるのか、深さで決めるのか、 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
ミールヌイダイヤモンド鉱山。ヘリで上空を飛んじゃいけません。
ロシア連邦サハ共和国のミールヌイ鉱山、ロシアで一番のダイヤモンドの採掘場。直径1250メートル、深さ525メートル。 巨大穴による気流の関係で、巨大穴上空には下降気流が発生するのでヘリコプターでの飛行が禁止されています。 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
オーストリア・ウィーンのアーティストグループ「Gelitin」が計画したイタリアのアルテジナにある巨大なピンク色のウサギ。 多くのおばあちゃんの手によって編まれたピンクの毛糸に覆われたこのウサギ、サイズは全長200フィー … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
宇宙からも見えるアメリカの人工巨大穴。ビンガムキャニオン鉱山。
アメリカ合衆国ユタ州にあるビンガムキャニオン鉱山(Bingham Canyon Mine)、別名ケネコット銅鉱山(Kennecott Copper Mine)、世界で一番の規模と言われる鉱山。 幅4キロメートル、深さ1キ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
43年間、休む間もなく穴を広げられ続けた末路。ザ・ビッグホール。
南アフリカにあるこのビッグホール(The Big Hole)は人海戦術の手掘り鉱山としては世界最大の鉱山だそうです(自称)。 およそ100年前の1914年には43年間に渡るダイヤモンド鉱山としての役目は終わっていて、現在 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
ダイヤモンドがザックザク、宝の山。ダイアヴィック鉱山。
年間800万カラット(1600キログラム)のダイヤモンドが採掘されているカナダ・ノースウェスト準州にあるダイアヴィック鉱山(DIAVIK Diamond mine)。 鉱山の寿命は意外と短くて、長くて22年程度と四半世紀 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
この先、深さ1キロメートルまでは掘り下げますよ。グラスベルグ鉱山。
インドネシア共和国パプア州にある大きな人工の穴、グラスベルグ鉱山(Grasberg Mine)。主な産物として金・銀・銅が採れるそうですよ。 1988年にこの鉱山は発見されて1990年露天掘りによる掘削を開始、現在のとこ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
銅の採掘量は世界イチィ~。チリ共和国のエスコンディーダ鉱山。
海抜3100メートルの高度に位置するエスコンディーダ鉱山(Minera Escondida)。 銅の埋蔵量・採掘量は世界でもトップレベル。そして採掘にかかる費用も最も低い、非常に効率の良い銅鉱山です。 1990年から生産 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
「成功」だなんて、ご大層な名が付いたウダーチヌイ鉱山。
ロシア連邦サハ共和国のウダーチヌイ鉱山(Udachny Mine)は一般的な露天掘りに加え、ウダーチナヤ・パイプ(Udachnaya pipe)と呼ばれる600メートル以上の坑道が2本も空いています。 ウダーチヌイはロシ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now