年間800万カラット(1600キログラム)のダイヤモンドが採掘されているカナダ・ノースウェスト準州にあるダイアヴィック鉱山(DIAVIK Diamond mine)。
鉱山の寿命は意外と短くて、長くて22年程度と四半世紀も保たない。
2001年に工事が始まって、2003年1月から採掘が始まったそうなので、長持ちしても2025年までって事。
年間1600キログラムも採れるんじゃ、何だか、指輪に付いてるちっちゃいダイヤに全然ありがたみを感じなくなってきた。
まわりの島々には何も無さそうなのに、真ん中の島には道っぽい物が見える。人工的に作られた何かがあるに違いない。
少し高度を下げれば一目瞭然。写真の横幅が実際のスケールだと約8000メートルあるので、白く見える部分では5000メートルくらいかな?
高度を更に下げると分かりやすい比較対象の代名詞、車両がちらほら見えてくる。
周囲は「ラック・デ・グラス」という湖に囲まれている。ラックが湖、グラスが脂肪で「脂肪の湖」という意味だそうです。
湖と言われてなければ、まわりは完全に海と思っちゃうよ、これは。
季節によっては真っ白になってしまう事もある。
座標(Googleマップ):64.498747,-110.235271