よく読まれている記事
-
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
2011/02/24 -
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
まるで王蟲(オーム)な生き物。ヌメヌメで触覚がいっぱい。
2011/07/21 -
今度は虹彩異色症の人間を集めてみました。
2013/09/06 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
ツノゼミは何故こんな特異な形状に進化しちゃったのか。
2013/10/17 -
世界一長い岩のシマシマがあるスマイアのビーチ in スペイン
2014/02/06 -
死の谷で勝手に動き回る不可解な石。ムービングロック。
2011/09/16 -
世界で最も美しい川「キャノ クリスタレス」in コロンビア
2014/01/29
-
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
最近の投稿
- 第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
- 胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
- 犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
- 一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
- 本物の川が流れているかのようなテーブルです。
- 「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
- なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
- 最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
- 光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
- ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
- 街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
- 火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
カテゴリー
Tag Archives: 大きい
物理の法則が通用しない奇岩「ブリムハム・ロックス(Brimham Rocks)」
イギリスのノース・ヨークシャー州にある奇岩「ブリムハム・ロックス(Brimham Rocks)」 数千年に及ぶ自然の浸食によって様々な形になった岩が多く見られるこの場所に、小さなピラミッド型の岩の上に重量200トンに及ぶ … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ただでさえ気持ち悪いのにオニまで付いたイソメ。オニイソメ。
こんな生き物が潜んでいるを知ってたら、ちょっとした浅瀬に入るのもサンダル着用を自分の中で義務づけていたはず。と思わせる程の、脅威すら感じる生き物「オニイソメ」。 見た目で判断して申し訳ないですが、もちろん雑食性です。近く … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
サハラ砂漠に出現した螺旋の巨大アート「Desert Breath」
エジプトのサハラ砂漠で見つかった「Desert Breath」というプロジェクト名の巨大アート。 砂漠を盛り上げたり、掘り下げたりする事で地上に陰影を付けて螺旋を描いています。上空から見るとこの螺旋がいかに完璧かがよりよ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
半ば地面に埋められてるガリバーをスコットランドで発見。
スコットランドの首都エディンバラにある「ハンターホール公園(hunter’s hall park)」に設置されたコンクリート製のガリバー像。 ガリバーと言えば巨人のような扱いを受けている印象だが、ガリバーは別 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
地上に降り立った巨大な白馬、騎士っぽいのも乗ってます。
グーグルマップを見ていると色々な物を見つける事ができます。巨大なピンクのウサギだったり、ファイヤーフォックスのロゴを描いたミステリーサークルだったり。 そして今回はイギリスのサットンポインツという所にある白馬です。 オス … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
ロシアで見つかった巨大な恐竜の卵?中身も見えてます。
ロシアのボルゴグラードにある村(Mokraya Olkhovka village)で見つかったニュージーランドにある「モエラキ・ボルダー」によく似た球状の凝固体。 大きさは直径1メートル程度でシリコン、砂、金属といった成 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
人に懐き過ぎな世界最大種の巨大生物。
地球で最も体の大きい哺乳類として呼び声の高い鯨。その大きな体で人間に近づいて、すり寄ってこられたら怖がっていいのか、可愛いと思っていいのか分かりません。でも写真を見ていると、どうやら可愛いっぽい。 鯨ってイルカとよく似て … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
海岸沿いの巨大丸石「モエラキ・ボルダー」6000万年の歴史が詰まってます。
ニュージーランドのモエラキ海岸には丸くて大きな岩がゴロゴロしています。地名(moeraki)と丸石(boulders)を組み合わせてモエラキ・ボルダー(moeraki boulders)と呼ばれています。 しかもこれは人 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
世界最大の一枚岩は「エアーズロック」じゃないよ、「マウント・オーガスタス」だよ。
「エアーズロック(Ayers Rock)」が世界最大だと思っていたし、何かの本でもそう読んで、信じていたのが実は世界最大は同じオーストラリアにある「マウント・オーガスタス(Mount Augustus)」だった事がそれな … 続きを読む
「エアーズロック」、空から見るとその大きさは一目瞭然。
巨大な一枚岩で有名なエアーズロック。「Airs Rock」ではなく「Ayers Rock」、Ayersは人名からきています。 とは言え、オーストラリア先住民のアボリジニは「ウルル(Uluru)」と呼ぶので、本来であれば「 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ついに発見、サハラ砂漠にあった地球の目。the Eye of the Sahara.
アフリカ大陸モーリタニア近くのサハラ砂漠にある地球の目。「the Eye of the Sahara」とか「Richat structure(リシャット構造)」とか呼ばれ、本当に地球の目のように見えます。 その巨大さ故に … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ゴロンドリナス洞窟(スワローズの洞窟)inメキシコ、恐ろしいほど深い洞窟。
スワローズの洞窟(The Cave of Swallows)と呼ばれるメキシコにある洞窟。スペイン語ではゴロンドリナス洞窟(Sótano de las Golondrinas )とも呼ばれます。 縦穴の洞窟で深さは最大で … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ラピュタに出てくる龍の巣はスーパーセルって事でいいでしょうか?
「天空の城 ラピュタ」に出てくる「龍の巣」、パズーとシータがエンジンも付いてない頼りないグライダーみたいな飛行機で突入していった「龍の巣」、周囲は雷がどっかんどっかん降り注いていた「龍の巣」に例えられる事もあるどえらい規 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
不思議すぎる巨大なトリックアート。作った人はNeil Dawsonさん。
ニール・ドーソン(Neil Dawson)。人名です。ニュージーランドのアーティストです。 目の錯覚を利用したというか、空間をうまく利用している芸術作品を作っています。 目の錯覚では「ペンローズの三角形」を以前紹介しまし … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
恐怖のダム穴。見ているだけで吸い込まれそうな巨大な穴。
見ているだけで何故か不気味な感じが漂ってきてしまうダム穴。吸い込まれそうとか、中から何か出てきそうとか、「別の世界につながってるんじゃないの?」とか、もう妄想が止まらない程の不気味さがたまらないダム穴。 ダムの貯水量が一 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
地球に穴が開きました。グアテマラで突如の大陥没。
2007年2月23日、グアテマラ共和国に突如開いた巨大な縦穴。 10数戸の家屋を飲み込んで、3人死亡。 下水道施設の破損により、水と共に多くの土壌が流された事が原因とされました。 被災前なのか、修繕後なのか分かりませんが … 続きを読む
Filed in 歴史
Comment Now
雲だって、あまりに大きくなれば恐怖の対象になり得ます。
刻一刻と姿形を変え、時には潔くその姿を消したりして観察者を楽しませてくれる雲ですが、内容物は只の水や氷の粒が大気中に留まっているだけの代物です。 その水や氷の粒が集まって、集まって、とにかく集まって、いつの間にやら巨大に … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
腕みたいな太さのヤモリもいるんです。ヤモリの中で最大種、ツギオミカドヤモリ。
ヤモリ界のボス。和名は「ツギオミカドヤモリ」、英名では「New Caledonian giant gecko」、英名にはジャイアントが付いているので大きいのは予想できるけど、和名では分からない。 すべてのヤモリの中で最大 … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now