よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
動物界にもダウン症があるかもしれないんです。
2011/02/25 -
結合双生児として産まれたアビーとブリタニーはいつも一緒。
2011/04/05 -
アニメ顔の幼虫。気持ち悪いのか、可愛いのか全く分かりません。
2011/10/12 -
世界一の透明度を誇る湖「ブルーレイク」 in ニュージーランド
2014/06/06 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
今度は虹彩異色症の人間を集めてみました。
2013/09/06 -
半ば地面に埋められてるガリバーをスコットランドで発見。
2012/04/20 -
まるでジェットコースターな車道。ノルウェーの「The Storseisu...
2011/07/01
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
-
第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
-
胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
-
犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
-
一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
-
本物の川が流れているかのようなテーブルです。
-
「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
-
なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
-
最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
-
光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
-
ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
-
街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
-
火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
-
カテゴリー
Tag Archives: 中国
みんな大好き、おばあちゃんの料理。世界編。

田舎に行くと必ず出されるおばあちゃんの料理。おばあちゃんオリジナルのレシピがあったり、代々伝わっている伝統の味があったり、おばあちゃんによって様々な味が楽しめます。 そんな、おばあちゃん料理の世界編。改めて世界は広い、お … 続きを読む
Filed in 文化
Comment Now
世界遺産の麗江古城。少数民族によって建設された地。

中国の雲南省、麗江市にある旧市街地「麗江古城」。世界遺産(文化遺産)です。 「華やかさは無いが、美しい街。時代遅れだが、純真。そこに暮らす人々は秀でた才能は無いが、友好的。食事は豪華では無いが、おいしい。数年の内に私にす … 続きを読む
Filed in 歴史
Comment Now
2008年の四川大地震により地図から消えた北川チャン族自治県

2008年5月12日に起きた四川大地震と山の土砂崩れにより、多くの建造物が倒壊した為に再建よりも移築の道を余儀なくされた北川チャン族自治県。 現在では再建が困難と判断された地区が崩壊したままの状態でメモリアルパークとなっ … 続きを読む
Filed in 歴史
Comment Now
血の川と化した中国の涧河(Jian River)

2011年12月13日、中国の河南省洛陽市にある涧河(Jian River)が真っ赤に染まりました。 真っ赤の原因は染め物工場から排出された染料。染料とは言え、河川をこれだけ真っ赤に染め上げた物質は汚染物質に他ならないの … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
死と隣り合わせの最恐トンネル(Guoliang tunnel road)in中国。

山の側面を削っただけの道、一応ガードレールのような転落防止の段差が設けられてはいますが、見れば分かる納得の「僅かな油断が命取りな道」 充分な幅もなさそうで、センターラインも引かれていない道で、譲り合う事を知らないで有名な … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
様々な汚染が深刻な中国にある、世界遺産の湖群「九寨溝」

化学薬品を平気で川に排水しちゃっておかしな色になっちゃった川を出現させちゃう中国でも、秘境に行けば透明度が異様に高くてまさに水色な湖群が見られます。秘境とは言え、世界遺産(自然遺産)に認定されているので観光施設はばっちり … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now