よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
2011/02/24 -
まるでジェットコースターな車道。ノルウェーの「The Storseisu...
2011/07/01 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
ツノゼミは何故こんな特異な形状に進化しちゃったのか。
2013/10/17 -
今度は虹彩異色症の人間を集めてみました。
2013/09/06 -
まるで王蟲(オーム)な生き物。ヌメヌメで触覚がいっぱい。
2011/07/21 -
世界一長い岩のシマシマがあるスマイアのビーチ in スペイン
2014/02/06 -
気持ち悪い虫ランクでは常に上位のウデムシ。大量の子供付き。
2011/04/15
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
- 第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
- 胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
- 犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
- 一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
- 本物の川が流れているかのようなテーブルです。
- 「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
- なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
- 最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
- 光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
- ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
- 街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
- 火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
カテゴリー
Tag Archives: 魚
メキシコのアカプルコに大挙して押し寄せた魚群。
メキシコにある世界的にも有名なリゾート地でもあるアカプルコの海岸で、大量の魚が押し寄せました。 しかも1種類ではなく数種類の魚が群をなして、かなりの浅瀬まで押し寄せてきたようです。 地震による影響だとか、日本の津波の影響 … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
まるで海にできた絨毯なエイの大群。
エイ、漢字で書くと海鷂魚。まるで読めない。ひし形で尻尾に毒を持ち、下から見ると可愛らしい顔をしている事でも有名。 日本ではマンタなどと呼ばれて親しまれているが、正確にはエイの種類にいるオニイトマキエイがマンタ。ちなみにマ … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
動物達がスケスケで美しい透明標本の世界。
動物の生きたままの形を保ちつつ、酵素の力でタンパク質だけ透明化し骨だけが見える状態になっています。そして、基本的には赤紫な部分が硬骨で軟骨は青色に染色されます。 焼き魚や煮魚をほじくってても元の状態のまま骨格を残す事は出 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
見た瞬間に何だかゾッとする写真3点
見た瞬間に受ける衝撃がそこそこ大きくて、落ち着いてからその状況を改めて見て「この後、どうなったんだろう」とか思うと、やっぱりゾッとするを兼ね備えた写真。 そこに居た人、しっかりと瞬間を捕えたカメラマン、僅かでもズレたらど … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
頭が透明スケスケな深海魚デメニギスの写真と動画
結構前に「不思議生物発見」と騒がれた深海魚の「デメニギス(学名:Macropinna microstoma)」 でも、ずいぶん昔から、その存在は確認されていて日本の深海にも分布しています。 口の上(目っぽい所)が嗅覚器、 … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
ヒレを手のように使い海底を移動する魚、ハンドフィッシュ。
主にオーストラリアの南東で生息が確認されている奇妙な魚、ハンドフィッシュ。 「ハンドフィッシュ=手の魚」のとおり、ヒレを手のように使い泳ぐというよりも歩くと表現した方がぴったりな生き物。種目はアンコウ。
Filed in 生物
Comment Now
この物質で覆っておけば、腐敗する事なく長期保存が可能です。
それは言わずと知れた「氷」 「氷」とは、水が固体となった状態。漢字で言えば「水」に「ヽ」が加わった状態。そんな氷に覆われてしまった身近な物たち。そのまま凍り続ければ、ほぼ永遠にキレイな姿を残せる素晴らしい保存能力を持つ氷 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now