よく読まれている記事
-
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
2011/02/24 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
世界一長い岩のシマシマがあるスマイアのビーチ in スペイン
2014/02/06 -
死の谷で勝手に動き回る不可解な石。ムービングロック。
2011/09/16 -
世界で最も美しい川「キャノ クリスタレス」in コロンビア
2014/01/29 -
水の無いナイアガラの滝。ライトアップされたナイアガラの滝。
2011/10/26 -
島内に広大な海が広がる美しく不思議なタブアエラン島
2013/11/29 -
砂浜が星空のように光る島。モルディブにあるバードゥ島。
2013/12/06 -
ラピュタに出てくる龍の巣はスーパーセルって事でいいでしょうか?
2011/05/27 -
世界最大の一枚岩は「エアーズロック」じゃないよ、「マウント・オーガスタス...
2011/06/14
-
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
最近の投稿
- 第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
- 胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
- 犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
- 一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
- 本物の川が流れているかのようなテーブルです。
- 「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
- なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
- 最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
- 光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
- ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
- 街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
- 火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
カテゴリー
Category Archives: 自然
ついに発見、サハラ砂漠にあった地球の目。the Eye of the Sahara.
アフリカ大陸モーリタニア近くのサハラ砂漠にある地球の目。「the Eye of the Sahara」とか「Richat structure(リシャット構造)」とか呼ばれ、本当に地球の目のように見えます。 その巨大さ故に … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
様々な汚染が深刻な中国にある、世界遺産の湖群「九寨溝」
化学薬品を平気で川に排水しちゃっておかしな色になっちゃった川を出現させちゃう中国でも、秘境に行けば透明度が異様に高くてまさに水色な湖群が見られます。秘境とは言え、世界遺産(自然遺産)に認定されているので観光施設はばっちり … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ゴロンドリナス洞窟(スワローズの洞窟)inメキシコ、恐ろしいほど深い洞窟。
スワローズの洞窟(The Cave of Swallows)と呼ばれるメキシコにある洞窟。スペイン語ではゴロンドリナス洞窟(Sótano de las Golondrinas )とも呼ばれます。 縦穴の洞窟で深さは最大で … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ラピュタに出てくる龍の巣はスーパーセルって事でいいでしょうか?
「天空の城 ラピュタ」に出てくる「龍の巣」、パズーとシータがエンジンも付いてない頼りないグライダーみたいな飛行機で突入していった「龍の巣」、周囲は雷がどっかんどっかん降り注いていた「龍の巣」に例えられる事もあるどえらい規 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
いつか絶対に見てみたい太陽柱。サンピラーとも言います。
誰かが強い光を空に照射しているかの如く見えるサンピラーとか太陽柱とか言われる日没とか日の出とかに見られる現象。 地平線に対して垂直に太陽光線が見られるので、あたかも太陽の柱、という事で太陽柱。サンピラーは、sun=太陽、 … 続きを読む
虹色に輝く温泉、グランド・プリズマティック・スプリング。
アメリカのイエローストーン国立公園にある「グランド・プリズマティック・スプリング」。世界中の虹はここで作られてるんじゃないかって程、虹色を基調としたおしゃれな温泉。 この虹色はここに住みついているバクテリアの仕業で、中央 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ダイナマイトな迫力で、惑わされる事必至の乳房雲。
ぽこぽことした膨らみが、その名を連想させるのか、ついた名前が乳房雲。乳房だなんて何ともシンプル。 雲にも色々な種類があるんだと、改めて気付かされます。一度は自分の目で見てみたい、雲となりました。 それにしても乳房雲って、 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
雲だって、あまりに大きくなれば恐怖の対象になり得ます。
刻一刻と姿形を変え、時には潔くその姿を消したりして観察者を楽しませてくれる雲ですが、内容物は只の水や氷の粒が大気中に留まっているだけの代物です。 その水や氷の粒が集まって、集まって、とにかく集まって、いつの間にやら巨大に … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
人を殺める事もある身近な自然現象、離れていればキレイなだけの雷。
こんなに科学が発達した現代でも、実は、未だに明確な発生原理が判明していない雷。どこで発生するかも分からないし、たまたま落雷現場に居合わせても死と隣り合わせで研究どころじゃないしで、原理がはっきりしないのもうなずけます。 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
雪の結晶がこんなに美しく、種類が豊富とは知りませんでした。
雪が降っても積もっても、そんなに雪がどんな形をしているかなんて深く考えた事はありませんでしたが、雪の結晶にはこれほどまでに種類があり、しかも名前まで付いていたとは知りませんでした。
Filed in 自然
Comment Now
は?どうしてこんな事になるんだ?っていう氷山の写真。
自然が作り出す天然の芸術にただただ感心させられてしまう奇妙な形をした氷山。 太陽の熱や、風、波、時には風と海水の共同作業、なんかで溶けては凍って溶けては凍ってを繰り返して作られていく奇妙な形の氷山(溶けずに大きくなる一方 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
氷山には探検できる程の洞窟が出来ちゃう事があります。
風のせいか、波のせいか、どんな加減か、氷山に穴が空く事があります。見た目が洞窟に似ているので、氷山の洞窟と呼ぶのがしっくりきます。 タイタニック号を沈没させる程の強度を誇る氷山も自然の力には勝てないようです。 行ってみた … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
氷山の魅力はその造形美だけでなく、模様にもあります。
氷山の一角、という言葉があるように氷山は海面に見えている部分が極一部で、水面下にその本体のほとんどが隠れています。 その氷山の中には何故かストライプというか、マーブルというか、不思議な模様が入った物もあり、自然の神秘を感 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
スイスのレマン湖(英語名:ジュネーブ湖)近くのヴェルソワを襲った自然現象。強烈な風力を伴う半端じゃない冷気によって、「湖の水を飛ばす→凍らす」を繰り返して、時には風速100km/hの突風の助けも借りて、たてつく物すべてを … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
この物質で覆っておけば、腐敗する事なく長期保存が可能です。その2
氷の素晴らしい保存能力を知ったので、身近な物で氷漬けにされた写真をもう少し探しました。 やっぱり見れば見る程に氷の素晴らしさが再確認できます。 ケーキに艶を出すために塗るゼラチンのコーティングが思い出されます。
Filed in 自然
Comment Now
この物質で覆っておけば、腐敗する事なく長期保存が可能です。
それは言わずと知れた「氷」 「氷」とは、水が固体となった状態。漢字で言えば「水」に「ヽ」が加わった状態。そんな氷に覆われてしまった身近な物たち。そのまま凍り続ければ、ほぼ永遠にキレイな姿を残せる素晴らしい保存能力を持つ氷 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
1000メートル級の断崖絶壁の山頂に広がるロストワールド。ロライマ。
ベネズエラ、ガイアナ、ブラジルの国境をまたぐようにそびえる奇跡のテーブルマウンテン、ロライマ山。規模が全然違いますが、島国日本で言えば富士山は静岡県と山梨県をまたいでいる感じでしょうか。 このロライマ山の標高は2810メ … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now