家の守り神、ヤモリ。害虫を捕食してくれるかわいいヤツです。特殊な四肢でどこにでもへばりつき、そのスリムな体で隙間さえあればどこにでも侵入してきます。
世界中、様々な場所で様々な種類に会えます。日本でも広範囲に出会えますが南の方に多く、特に沖縄がエアコンの室外機にヤモリの侵入対策を施している程よく出会える地域です。
そんなヤモリの極小サイズ(主に赤ちゃん)をズラッと紹介。
頭なんて1cmくらいしかなさそうです。
これは少し大きめですが、配色が素晴らしい。隠れるつもりなんて皆無です。でもシマウマと同様に草むらには溶け込むのかも知れません。
これは成長しても全長8cm程度にしかならないようです。
この手(足)で色々な場所にへばりつきます。足1本に50万本もの細かい毛が生えていて、この細かい毛があらゆる材質の表面にある(目視できないような)隙間へ入り込み、体重を支えます。