よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
動物界にもダウン症があるかもしれないんです。
2011/02/25 -
結合双生児として産まれたアビーとブリタニーはいつも一緒。
2011/04/05 -
アニメ顔の幼虫。気持ち悪いのか、可愛いのか全く分かりません。
2011/10/12 -
世界一の透明度を誇る湖「ブルーレイク」 in ニュージーランド
2014/06/06 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
半ば地面に埋められてるガリバーをスコットランドで発見。
2012/04/20 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
今度は虹彩異色症の人間を集めてみました。
2013/09/06 -
死亡者続出の危険な古道、エル・カミニート・デル・レイ(El Camini...
2013/11/28
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
-
第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
-
胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
-
犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
-
一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
-
本物の川が流れているかのようなテーブルです。
-
「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
-
なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
-
最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
-
光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
-
ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
-
街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
-
火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
-
カテゴリー
Tag Archives: 瞬間
犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。

犬が濡れた時に水分を飛ばす為に狂ったようにぐるぐる頭部を回すアレの動画です。しかもスローモーションです。 よく見かけるあの行為ですが、動きが速すぎて実はよく見えてなかったんだと気づきました。毎回、あんな顔やこんな顔になっ … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
決定的瞬間 犬編(猫も少し)

愛玩動物界では圧倒的シェアで最も飼われている動物で堂々の1位に君臨する犬。各方面で様々な実態調査が行われているようですが、どの結果を見ても2位の猫をぶっちぎりで引き離して犬が1位です。 また、猫よりも犬の方が屋外で人間と … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
瞬間をとらえた写真(ちょっと芸術的編)

瞬間をとらえた写真その2。(※その1→転んだり、飛んだりの瞬間をとらえた写真。) 今回は転ぶとか、飛んでっちゃうとか、そんな人為的ミスではなく少し芸術点を上げてもよいような写真5枚。 狙っていれば誰でも撮れそうな写真もあ … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
転んだり、飛んだりの瞬間をとらえた写真。

瞬間。瞼を閉じる時、瞬きする時。 要するに、長くは訪れていない時間。あっという間。 惨事が起きる少し前、あるいは起きたその時、また何かしらが起きた時、まさに瞬間をとらえた写真。 そんな瞬間をとらえた写真は、普段とは異なる … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
「動物をなめるとこうなるよ」な瞬間。

普段から愛玩動物に慣れていると、犬の運動能力や攻撃力を侮っていたり、猫だってやる時はやる動物だって事を忘れがちです。 野生の動物でも警戒心の少ない種類もいますが、基本的には人も含めて異なる種類の動物は敵扱いです。 同じ種 … 続きを読む
出来れば訪れてほしくない「あ〜あ」な瞬間。

人生に起こるハプニングは予測できないので、大惨事になったり、寸での所でかわしたり、僅かな差が後々に大きな差となって返ってきます。 だから、人生は気が抜けない。日々、良い緊張感を持って生活していると、周囲にも気を払ったりす … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
見た瞬間に何だかゾッとする写真3点

見た瞬間に受ける衝撃がそこそこ大きくて、落ち着いてからその状況を改めて見て「この後、どうなったんだろう」とか思うと、やっぱりゾッとするを兼ね備えた写真。 そこに居た人、しっかりと瞬間を捕えたカメラマン、僅かでもズレたらど … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now