よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
世界一の透明度を誇る湖「ブルーレイク」 in ニュージーランド
2014/06/06 -
動物界にもダウン症があるかもしれないんです。
2011/02/25 -
黒さ際立つメラニズムな動物たち。まさにアルビノと対極の存在です。
2014/02/04 -
アニメ顔の幼虫。気持ち悪いのか、可愛いのか全く分かりません。
2011/10/12 -
食欲も2倍でしょうか。二つの頭を持つ、双頭の蛇。
2011/03/29 -
イルカの胎児写真。やっぱりイルカはお腹の中でもイルカでした。
2011/06/15 -
普通のペットに飽きたので野生のハイエナを飼ってみたアフリカ人
2012/05/30 -
深海に実在するマリオに出てくるのパックンフラワー。オオグチボヤ。
2011/03/02
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
-
第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
-
胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
-
犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
-
一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
-
本物の川が流れているかのようなテーブルです。
-
「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
-
なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
-
最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
-
光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
-
ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
-
街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
-
火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
-
カテゴリー
Tag Archives: 家具
本物の川が流れているかのようなテーブルです。
![wood_table150X150](http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2014/07/wood_table150X150-120x90.png)
「私は旦那であり、父であり、芸術家でもある」と自己紹介していたGreg Klassenさんが作り上げた「River Table」シリーズです。 楡(にれ)の木材と、その木材の形状に合わせて手で丁寧にカットしたブルーガラス … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
マカロンと猫が一緒になった時、飼い主はたまらない光景を見る事になるでしょう。
![macaron_bed_for_cat150X150](http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2014/06/macaron_bed_for_cat150X150-120x90.png)
海外サイトで紹介されていた「マカロン・ベッド(猫用)」 使い方は猫を飼っているご家庭に置くだけ、後は猫がマカロンに入ってくれれば完成。ただ、猫はご存知のとおり気まぐれの頂点に君臨する愛玩動物です。気に入って入ってくれれば … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
ガーデニングと照明が見事に融合した完成形。
![greenhouse_lamp150X150](http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2012/06/greenhouse_lamp150X150-120x90.jpg)
2011年のチェコ・ナショナルアワードで学生デザイン部門賞を受賞したKristýna Pojerováさんが作った「Green House Lamp(温室型の照明)」。 底の部分に土を入れ、苗を植える(種を蒔く)事でエコ … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now
動物愛好家の逆鱗に触れかねない、総革にも程がある家具。
![skin_furniture150X150](http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2011/10/skin_furniture150X150-120x90.jpg)
よく言えば、素材感を活かした総革の家具。何の動物を使ったかすぐに分かる程の、そして、生前の姿が簡単に思い出される程の残酷感。 家具としての使い勝手よりも、見た目重視。ここまで来ると、他の生命体に見えてくるから不思議。 動 … 続きを読む
Filed in 製造
Comment Now