よく読まれている記事
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
2011/02/16 -
スイスを襲った超寒波。たてつく物はすべて凍らせちゃうよ。
2011/02/24 -
まるでジェットコースターな車道。ノルウェーの「The Storseisu...
2011/07/01 -
死人続出でも飛び込まずにはいられない危険な水中洞窟「ジェイコブス・ウェル...
2014/02/24 -
自然の力に逆らえず、うっかり凍ってしまった動物達。
2011/08/10 -
ツノゼミは何故こんな特異な形状に進化しちゃったのか。
2013/10/17 -
今度は虹彩異色症の人間を集めてみました。
2013/09/06 -
まるで王蟲(オーム)な生き物。ヌメヌメで触覚がいっぱい。
2011/07/21 -
世界一長い岩のシマシマがあるスマイアのビーチ in スペイン
2014/02/06 -
気持ち悪い虫ランクでは常に上位のウデムシ。大量の子供付き。
2011/04/15
-
イタリアにあるピンクのウサギ。全然かわいくないし、むしろグロいですよ。
最近の投稿
- 第二次世界大戦の遺物となった船「SS Ayrfield」が森として復活
- 胴体を完全に貫いた蛍光色の物体。不思議な光景です。
- 犬の変顔コレクション。水分を飛ばす時のスローモーションです。
- 一つの体に2つの遺伝情報を持つネコ。その名もヴィーナス。
- 本物の川が流れているかのようなテーブルです。
- 「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
- なぜか恐怖を強く感じる古い時代の手術道具です。
- 最も長い期間、渋滞が解消されないベルギーの森。その期間、約70年。
- 光と霧が織り成す、昔から有名なブロッケン現象を改めて見てみました。
- ピカソに絵付けされたかのようなカメムシ「ピカソ・バグ」
- 街の上空に荒れ狂う海が出現したらどうなるか。こうなります。
- 火星人とも言われる小さい小さい緑色のウミウシ
カテゴリー
Tag Archives: 神秘的
「サルパ」という群れて巨大化する透き通った体を持つ海の動物。
「サルパ類:脊索動物の尾索動物サルパ目に属する動物で、海産。群体を作り巨大になることがある。※weblio辞書より」だそうです。 説明だとよく分かりませんが、生物学的にはホヤとかが比較的近い生き物みたいです。 そしてこの … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
高度な技術で作られたかのような、宝石みたいな幼虫。
中南米の熱帯雨林やカリブ海の島で発見されたこのイモムシ、名前は「ジュエルキャタピラー(Jewel catarpillar)」。 幼虫時代の大きさは約3センチ。 熱帯雨林のマングローブの中でもレッドマングローブという種類に … 続きを読む
Filed in 生物
Comment Now
宇宙にしか存在しない超巨大な目。神の目なんて呼ばれてます。
神の目と呼ばれる事もあるこれらは、たまたま目っぽい形にまとまった宇宙の星雲です。 星雲ってだけでも非常に壮大で神秘的なのに、これが目の形にまとまれば「神の目」なんて呼ばれても致し方ない事だと思います。 ウィキペディアによ … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
美しい母なる地球を上空から撮影した写真
太陽から水星、金星と来て3番目に位置する惑星、地球。 毎日毎日人口を増やしてきて、もう少しで70億の人生を抱え込む事になる地球。 その地球を上空から撮影した写真。 撮影場所も分からなければ、撮影したままの色合いなのかも分 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ついに発見、サハラ砂漠にあった地球の目。the Eye of the Sahara.
アフリカ大陸モーリタニア近くのサハラ砂漠にある地球の目。「the Eye of the Sahara」とか「Richat structure(リシャット構造)」とか呼ばれ、本当に地球の目のように見えます。 その巨大さ故に … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
ダイナマイトな迫力で、惑わされる事必至の乳房雲。
ぽこぽことした膨らみが、その名を連想させるのか、ついた名前が乳房雲。乳房だなんて何ともシンプル。 雲にも色々な種類があるんだと、改めて気付かされます。一度は自分の目で見てみたい、雲となりました。 それにしても乳房雲って、 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now
人を殺める事もある身近な自然現象、離れていればキレイなだけの雷。
こんなに科学が発達した現代でも、実は、未だに明確な発生原理が判明していない雷。どこで発生するかも分からないし、たまたま落雷現場に居合わせても死と隣り合わせで研究どころじゃないしで、原理がはっきりしないのもうなずけます。 … 続きを読む
Filed in 自然
Comment Now